● 生駒のSBはマリノスでも使えそう
● ルヴァンはウチも清水もターンオーバー
● 負けフラグ立てたな
● 水曜日のルヴァンカップは清水は中二日でうちは中四日か。勝てばルヴァンカップの残りは適当に流せそう。
● ウチ、ゼロックス全敗はある意味凄いなw
● ウチが大偉業をやるとしたら国内3冠ACLゼロックスクラブW杯の総ナメか、ほぼ不可能だけど
● 個人と団体だとハードルの高さがかなり違いそう>松山の偉業
● 左でこまごま作ってってのはいつも通りなんだけど、エウベルがスーパーでない以上、左で作るだけじゃ閉塞しそう>https://sporteria.jp/data/2021041103/120731
● 松山の偉業、クラブに当てはめるとマリノスがクラブW杯で優勝するようなものか
● 出来ない
● どうしようも
● そろそろ男子サッカーも世界一になってもいんじゃないか
● スペースがない時にどうするかかな
● 仲川も別に悪いとは思わないけど。はまってないなって感じで
● 松山おめ
● 助っ人外人だから仕方ないけどね
● 仲川は実績あるからあまり文句を言いにくいんだろう
● そこはエウベルはまだ新参だから厳し当たりになるな
● エウベルより仲川の方が良くなかったと思うけど。
● エウベルは守備の強度とか低いのは許容してその分チャンス産み出してくれって役割だろうけどその割にはまだまだとは思う。
● 酷評でしたすいません
● エウベルはハイライト見てるとチャンスに絡んでると思うんだけど醜評されちゃうのって決定力が無いのと単純なミスが多いからですか?
● さすがに引かれてなければ引かれてるより得点は入りやすいだろ…
● 間違ってないけどなんかはずい誤変換だぜ。ゴールイン
● マルコスが万全ならひいてる相手からのゴールイン確率はかなり違うと思う
● 引かれなければ得点できるのかというとどうなんだろ…
● まぁそれはうちには引かれるより望む展開なのは間違いない
● やりやすいっていうか、お互いに点が入りやすい展開にはなるよね
● マリノスは弱いから勝てなかった
● 湘南桜仙台はドン引きするけど札幌ミシャはドン引きしないから多少やりやすいかも
● 得点出来ないからシステム変えて3313やってみては
● JSとかエジガルとかがいたら引かれた相手にもやりようはあるんだけどね。せつないのぉ
● ポステコはたぶん今年で終わりだろうけど後任がきたところで選手のレベル上げないと上位は難しいと思うんだ。戦術だけでもある程度は結果を残せるチームには出来るけどね。
● うちはもうなかなか難しいと思う。その強者達を手放しちゃったから。世の中金だよ
● 引きこもりを打ち砕きたいなら。って事ね。>強者の戦いが
● 強者の戦いがしたいなら強烈な選手を補強するしかないよ。結局は世界でも優勝出来るチームには抜けてる選手がいるもんだから
● だから「三苫がいない」なのか。じゃあ、どーすればいいんだべ?
● セットプレー形だった。てへ
● なんだよ形って。自称評論家はアホや
● ほんとそれ。完全に引かれた相手を崩すのは個人の力がメイン。あとはセットプレー
● 形はあるだろ。そもそも相手ががっつり守ってるのを確実にぼこる戦術なんてない
● ジュニサンはバイタルで自分で持つ形を作れるのは強かった
● どうやって点取るのか、カタチがないんだよね。たまたま取れてただけで。このままじゃジュニサンいた方が何とかなったんじゃないかってことになりかねない
● 大然とアドで中央とカウンターで何とか勝ってきたんだよな>WGがダメなら中央でなんとかしてくれ
● 仕掛ける選手が1人もいない。樺山くらいかね。
● 点取れないだけじゃなく相手に取られて追いつけなかったとかも今後出てくるよな。今日だって危ないシーンあった。
● でも今日みたいな展開に持ち込んでくる相手は、間違いなく今後も出てくるぞ?
● こんな日もあるさ。きりかえきりかえ〜
● 点を取るためにサッカーしてるイメージだったけど去年からそうでもないことが多いイメージ
● 昨年までは攻撃がテーマで今年は守備をテーマに取り組んでるんだろう