新・一行の叫び! A shout of one line.

△△△
来季J1開幕を、#9 遠野大弥とともに
△△△

● ふら普通だが>ふら上がって行くヒュメットに誰も着けてない
kd106133123054.au-net.ne.jp

● なにを言ってるんだ一体…。そもそも何のための>次節中4日なんだし、流石にここまで
kd106133123054.au-net.ne.jp

● 次節中4日なんだし、流石にここまでターンオーバーする必要無いでしょ。>大島監督の采配に関してはまあやれる事やった感じだったと思うけど…
kd106129036061.au-net.ne.jp

● 取られる前からふらふら上がって行くヒュメットに誰も着けてない(自陣にはナペコ一人)事を言ってる>あの取られ方した時点で
kd059132019178.au-net.ne.jp

● あれサイドでボール受けた選手がカトレンにこぼしたからああいう結果になったけど、あそこでちゃんと収まってたら(多少後ろ向きだけど)ロングパス1本で独走されてもおかしくなかったよ。
kd059132019178.au-net.ne.jp

● あの取られ方した時点で誰がフリーでも仕方ないだろ
sp49-98-169-58.msd.spmode.ne.jp

● 2点目はカトレンのパスとかナベコの対応とか冬一のスライディングとか色々あるけど、ヒュメットを完全ドフリーにしてたのもちゃんと詰めてもらいたい
kd059132019178.au-net.ne.jp

● 相手が満田を温存したのはロングボール合戦になってセカンドボールを拾う部分に留意があったからだと思う。ただ繋いでくるなら足が速くて前にプレスにいける満田がハマってしまった
218.65.239.49.rev.vmobile.jp

● ターンオーバーを決めた時点でジェイソンがいない。両SBが空中戦に不安があるとなった時点でロングボール戦術は考えづらい。ある程度繋ぐしかない。後半福岡戦のメンバーが入ってきて繋ぐのか?ロングボールで行くのか?となった時に状況が目まぐるしく変わった。悔しさしかない
218.65.239.49.rev.vmobile.jp

● 判断ミスが少ないカトレンがあのシーンで危険なパスを出したあたりが難しさを物語ってるな
softbank111191090231.bbtec.net

● サッカーで意思統一って、言うほど簡単じゃないよ? 想定した展開どおりに試合が進むことのほうが少ないから。
kd106133123054.au-net.ne.jp

● 意思統一出来なかったっていうのは今更まだそこがバラバラなの?ってがっかりしちゃうな 最低限そこをクリアしたうえでどこまでパワー出せるか勝負なのに
kd106146029147.au-net.ne.jp

● 昨日のスタメンの選手達の特性上、ロングボール主体の攻め方は出来ない。ある程度繋ぐサッカーをするしかないけど、選手交代の後にガンバもギアを上げてきてロングボールでいくのか繋ぐのかチームとして方向性が作れなかった。
225.64.239.49.rev.vmobile.jp

● うーん。大島監督の采配に関してはまあやれる事やった感じだったと思うけど…
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● 常に2手3手先を考えてるって言ってた岡ちゃんだったらな
p1260140-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● 分かってはいたけど大島が監督である限り残留は難しそうやね。昨日の采配で改めてそう思わされた
kd106146139104.au-net.ne.jp

● ユーリとオナ弟は今後試合に絡めるきっかけになったと思う。特にユーリは次先発でも驚かないな
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● 正直ここまで気持ちよくやらせてくれるとはという感じだったけどまあ許してくれんわな。
sp1-73-143-51.smd01.spmode.ne.jp

● まあよかった選手はいたけど所詮負荷調整の選考だしこの先に変化がある訳でもなし。監督の考える序列は変わらん。
sp1-73-141-195.smd01.spmode.ne.jp

● しかしこの状況でほぼ全取っ替えで繋ぐサッカーやるオオシのメンタルがイカれてるな
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● ユーリ良かった。ファンになりそう。オナイウは普通に戦力だね。山根も使わないともったいない。ジャンはSBはいかん
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● 先制した後どうするってのがチームにちょっと無かったね
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● 結果論だけど1点守って勝てる試合だったなーって印象。批判ではなく結果論だけどね
om126158181180.30.openmobile.ne.jp

● 植中がもう心ここにあらずって感じなんだよなあ。降格したら1番に移籍しそう
khp059137229066.ppp-bb.dion.ne.jp

● ユーリ、オナイウ、右WG天野。みんな良かった
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● クルークス入って点取れたのは事実だけど、オナイウがサイドでやりきってくれるのとユーリのキープ力が大きかったよなあ。とはいえ交代前提で飛ばしてたのもあるだろうし難しい。。。
p4594011-ipxg23101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

● 大島監督のこの試合のチャレンジ自体はめっちゃ良かったと思うよ
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● 相手が選手交代でスイッチ入れた時に面食らってしまったのが痛かった
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● 1失点目で相手が「やれるぞ」ってなった雰囲気に呑まれたところで一気に行かれちゃったな。一度落ち着きたかった。
119-174-251-181.rev.home.ne.jp

● この敗退は相当悔しいだろうな
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● 予定通りの交代だったんだろうけど、微妙にバランス崩れてったな
p1260140-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● メンタル大事よね。できてたことができなくなる。
119-174-251-181.rev.home.ne.jp

● 点取られるとメンタルガタつくのがなあ。
p4594011-ipxg23101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

● こっからだよ。
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● あーもったいなかったな。。また次の試合頑張ろう。
zz20204038386ab4a101.userreverse.dion.ne.jp

● はぁお疲れ。勝ち点で並ばれたけど湘南がFCに変わっただけだ。
119-174-251-181.rev.home.ne.jp

● 内容が良くても負けることもある。今日はガンバを褒める事にする。
133-32-227-205.east.xps.vectant.ne.jp

● 小学生は2度と来るな。>softbank060158155153.bbtec.net
kd124215040073.ppp-bb.dion.ne.jp

● うんことか書いた馬鹿のせいで流れが変わってしまった。
kd106129062169.au-net.ne.jp

● コウタが疲れて反応が遅くなってる
133-32-227-205.east.xps.vectant.ne.jp

● 全部ミス
126-52-55-142.pool.hikari-net.ne.jp

● 加藤蓮の右サイドとかやるからこうなる。
kd124215040073.ppp-bb.dion.ne.jp

● お疲れ様でした
p4594011-ipxg23101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

● 交代から崩れたなー
om126158184028.30.openmobile.ne.jp

● 集中力がないし、すぐ変なことするし考えられないミスをする。なんでだろ
khp059137229066.ppp-bb.dion.ne.jp

● うんことか言ってるのえふしーサポか?
kd106129063013.au-net.ne.jp

● 加藤蓮・・・
kd124215040073.ppp-bb.dion.ne.jp

● .ppp-bb.dion.ne.jpくんはうんこ
softbank060158155153.bbtec.net

● アマジュンの悪口言ってたの反省しろ!
58x158x179x87.ap58.ftth.ucom.ne.jp

● 前半みるかんじ諏訪間も集中切らしてなくていいね。スローインが流れてシュートまで撃たれたシーンも最後まで身体寄せてた。
opt-101-1-166-114.client.pikara.ne.jp

前頁[1][2][3][4][5][6][7][8][9] [10]
[11][12][13][14][15][16][17][18][19][20]
[21]次頁
戻る
マリノス・フィロソフィー
[一行の叫び] [一行の叫び これまでの過去ログ] [一行の声]