新・一行の叫び! A shout of one line.

△△△
来季J1開幕を、#9 遠野大弥とともに
△△△

● 必然の失点
119-174-251-181.rev.home.ne.jp

● J1に残りたい気持ちも見えない
sp49-97-26-167.msc.spmode.ne.jp

● つまらん、とにかくつまらんフットボール
133-32-227-205.east.xps.vectant.ne.jp

● ロングパスでヤンマテなんとかしてくれサッカー
133-32-227-205.east.xps.vectant.ne.jp

● なんでボランチは入ってきたボールをすぐ出した味方にバックパスするんだよ
133-32-227-205.east.xps.vectant.ne.jp

● 何の根拠もない変えなくていいという判断。失敗を失敗でカバーしたらそりゃ失敗するわなと。
sp49-109-148-102.tck02.spmode.ne.jp

● 天野と喜田と山根じゃ、こうなるやろ。
kd106128108237.au-net.ne.jp

● まあ何もないし何も準備出来てなかっただろうから何も言うことがないのよねえ。
sp49-109-148-102.tck02.spmode.ne.jp

● ボール持った選手がその場の思いつきだけで頑張るサッカー。
119-174-251-181.rev.home.ne.jp

● 天野やる気ないだろ、ナベコーに交代してくれ
sp49-97-26-167.msc.spmode.ne.jp

● 何も確認しない雰囲気だけのワンタッチやめてくれ。
119-174-251-181.rev.home.ne.jp

● クソサッカーすぎて呆れるレベルだな
p4594011-ipxg23101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

● どっちも勝つつもりないな
kd106146012010.au-net.ne.jp

● 相変わらずスプリントが少ないね、もっと走れ
162.120.155.30

● ミスが多い、、、
kd175132223020.ppp-bb.dion.ne.jp

● DAZNスタッツだけど序盤15分でシュート0:7の枠内0:5。
119-174-251-181.rev.home.ne.jp

● このDF陣は厳しいな……
61-22-100-97.rev.home.ne.jp

● 審判団が見慣れない人たちだけど、また交流プログラムか何かかな。
kd059132011238.au-net.ne.jp

● キーマンの遠野がベンチなのはコンディションかもね。天野のとこはかなり運動量出さないと厳しくなりそう
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● 冬一のコンディション上がってきてないなというのは思う。LBは蓮かタイキかどっちだろね。個人的にはタイキCBのがいいと思っている
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● タイキ久々スタメンか
p4594011-ipxg23101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

● 悪い過去だけを変えれるスタンド能力チートすぎぃぃぃ
sp1-72-0-135.msc.spmode.ne.jp

● 2連勝はそのままで?笑 結果論すぎるわ
kd106133042104.au-net.ne.jp

● キスノーボの二試合要らんかったな、
210-194-210-126.rev.home.ne.jp

● そこらへん西野のセンスが本当に心配…
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● ホントにヘッドコーチをクラブ都合で割り当てられたホーランドとキスノーボに同情する。大島監督に結果を出してほしい。今後こういう事が起こらないようにフロントは動いてほしい
182-93-97-122.cns.tayoreru.com

● ブラジル人のキャッキャウフフが優ったか・・・。で、残るの?
sp49-109-149-113.tck02.spmode.ne.jp

● 大島の推薦でライセンス受講のとき一緒だったらしい
133.106.142.38

● オオシとはこれまでのキャリアで接点はないよね?とすると完全にフロント主導人事だけど、オオシと気脈が通じ合う仲であって欲しいよ
om126253189085.31.openmobile.ne.jp

● 核となるコーチも必要だろうな
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● ヴェルディの人か。まあ単純に人手不足だろうからな
34.65.239.49.rev.vmobile.jp

● 何かアシスタントコーチのお知らせ来たな。ずっと中国で若年層の指導してたみたいだけど、どんなもんなんだろ。
119-174-251-181.rev.home.ne.jp

● 相手が神戸とか鹿島だったらハードワーク重視のスタメンになるだろうし、試合ごとに必要な規律を調整しながらなるべく個の力ある選手を使っていくのが普通なのかなと思う
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● ブラジルトリオを使うかよりも、どういうタスクかで考えた方がいいと思う。守備はきまぐれでいいのか、タスク細かく決めるのか。岡山戦見る限り前プレは相変わらず勢い任せだけど、守備時の立ち位置とかは意識持ってやれてたと思う
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● こんな状況で引き受けてくれる人もなかなかいないんだろうな…
zz20204038386ab4a101.userreverse.dion.ne.jp

● 監督就任のお知らせ。まあキスノーボも正式昇格してすぐ退任だけど、次の監督見つからんのね。
p4594011-ipxg23101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

● とりあえず中断期間までと区切りをつければいいんじゃない?それ以降は新監督がくるかもしれんし、選手もどう入れ替わるかわからない
210.64.239.49.rev.vmobile.jp

● 植中も宮市もいない状況でブラジルトリオに頼らない編成って、エウベルかヤンをイノケンにするくらいしか無い気がするが、イノケン使うのが勝ちに近いとは到底思えないしなー。アマジュントップ下で遠野サイドとかもあるかもだがうーんって感じ
p4594011-ipxg23101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

● その方が勝てるならそれで行くしかないだろ。とにかく残留の可能性高い方で行くしかない
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● なるねえ。行き当たりばったり
kd106133042234.au-net.ne.jp

● だとして、ブラジル人頼みの3トップに戻る意味とはってなる。
kd059132000074.au-net.ne.jp

● 夏に誰かいなくなるだろ
kd106133029253.au-net.ne.jp

● 植中もいるし
sp1-72-5-71.msc.spmode.ne.jp

● 6人全員出れることのが少ないべ
sp1-72-5-71.msc.spmode.ne.jp

● 前線のブラジリアントリオ継続だとジェイソン、デン、ジャンのうち1人はベンチ入れないんだよなぁ。。
softbank111189011178.bbtec.net

● 上3つも取りこぼした
softbank060103072054.bbtec.net

● ジェイソンとジャンが復帰したら大体できるよ大丈夫だよ
kd106133037070.au-net.ne.jp

● キライもあると思うけど前で納められるCFも居ないし空中戦で負けない最終ライン、身体を張れるボランチもいないからスカッド的に出来るのか?ってのはある>てゆっか選手たちの大半がカウンター狙いのための我慢のミドル&ローブロック守備がキライでやりたくないんよね。
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● クラブが攻撃サッカー志向して適合する選手あつめてるんだから引きこもり適性ないのは当然でしょ。高さで守れないし。神戸戦から必死にそういうサッカーやってたし好き嫌いとかじゃない
sp1-72-1-77.msc.spmode.ne.jp

● てゆっか選手たちの大半がカウンター狙いのための我慢のミドル&ローブロック守備がキライでやりたくないんよね。
kd106133036154.au-net.ne.jp

前頁[1][2][3][4][5] [6] [7][8][9][10]
[11][12][13][14][15][16][17][18][19][20]
[21]次頁
戻る
マリノス・フィロソフィー
[一行の叫び] [一行の叫び これまでの過去ログ] [一行の声]