新・一行の叫び! A shout of one line.

△△△
来季J1開幕を、#9 遠野大弥とともに
△△△

● 何かガセっぽいな
softbank114048086102.bbtec.net

● 単に仕込む順序があっただけで、別に攻撃面を仕込むつもりなかったワケじゃないと思うけど>元々の攻撃力は二割引ぐらいでのこると思ったんだろう。
kd106146004148.au-net.ne.jp

● ヤンマテ、エジプト行き?ヨーロッパ戻りたいなら遠回りだよなぁ
softbank114048086070.bbtec.net

● 3トップに攻撃丸投げしてたのを守備から作ることにしたら、一部修正どころか作り直しだったんだよな
p11563205-ipxg44301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

● ほとんど守備に時間割いてた様子だから、元々の攻撃力は二割引ぐらいでのこると思ったんだろう。違うことやらせたら忠実にやってそれまでのことすぱっと消える日本あるあるもわかってなかったのだろう
sp1-75-215-37.msb.spmode.ne.jp

● ホーランドがセットプレーを何とかしようとしてたのは分かったけど、どういう風に点獲ろうとしてるのか全然見えなかったけどな
p11563205-ipxg44301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

● チームとしてはアタッキングフットボールを再解釈して主導権は握りつつもバランスの取れたサッカーを志向したけど、失敗。これからどういうサッカーを目指すんだろうね
kd106167253049.ppp-bb.dion.ne.jp

● どうするもこうするも残留か降格か決まってからだ今季残りは大島秀夫でやり抜くしかねえ
kd106146002174.au-net.ne.jp

● それより監督どうするんだろう?今は残留優先だから大島でいいけど、チームの建て直しができる監督がほしい。西野には関わらせるなよ
113x39x159x145.ap113.ftth.ucom.ne.jp

● ボンバーの背番号とは
222-230-160-41.east.xps.vectant.ne.jp

● やっと来たかツノ
h061-211-142-232.user.starcat.ne.jp

● DDに関してはまだ正確な評価をできる状況じゃないのは確か。今後を見てみよう
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● 宮市も井上も左というよりは右の選手だと感じちゃうんだよな。松村とかのほうが可能性ありそう。まあベンチのエウベルに外国人枠を使うなら他で使ったほうが良いと思ってしまう
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● 宮市と井上を競わせて起用。
kd106146016051.au-net.ne.jp

● エウベルをベンチに置くとなると日本人が左WGのスタメンになる。ここがあんまりピンとくる選手がいない>後半ビハインドとか仕方ない展開以外、エウベルを無理に起用しなければ良いだけでは…?
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● そんなシーンあったっけ。願望では?>DDは組織的な守備できる人に見えた
kd106146024043.au-net.ne.jp

● 後半ビハインドとか仕方ない展開以外、エウベルを無理に起用しなければ良いだけでは…?
kd106173086013.userreverse.wvs2.kddi.ne.jp

● エウベルの守備負担のカバーの為にCFに高水準の守備能力が必要になるという理由で、カバーシャドウでは足りず猟犬が必要になる、ディーンにそこまでの高守備パフォーマンスはリバプール戦では見られなかった、谷村はその水準を満たしているというのが見立てだ
softbank126120247035.bbtec.net

● 守備ってことだけで言えば、中盤の3枚の方が問題じゃないかな。中盤で奪い切れるのはジャンくらいで、山根やナベコに至っては奪われた後の全力スプリントさえ怠る事が結構ある。そこの改善が第一でFW3枚はある程度攻撃に専念させたい
kd106167253049.ppp-bb.dion.ne.jp

● 単に守備しないという見方が思い込み強いと思う。エウベルに関しては守備は難ありで異論ないけどDDは組織的な守備できる人に見えた
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● エウベルが守備するなら良いけどね、3トップの内2人が同時に守備しないのはきつ過ぎる、エウベルとディーン起用できるのは1人がバランスよい、ディーンをストライカー型左ウイングとしてエウベルの代わりに起用するのが現実的に思う
softbank126120247035.bbtec.net

● 同意。もちろん大然の貢献は別格だけどそんな特殊求めちゃだめ。DDはカバーシャドウできてたよ。
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● そも1トップのCFWに猟犬の様に追い回す役が必須と想定しちゃいかんのでは?と最近思う。守備時は最低限のコース切りをさせて、いざマイボールとなった時に正しいポジションにいる、って方が有益なんじゃないか?
kd106167253049.ppp-bb.dion.ne.jp

● 渡邊諏訪間山村ウォルシュが酷すぎて松原のCBが一番マシって惨状だから日本人CB獲得は正しいが、ロペスより守備しないディーンを攻守に貢献度高いデン外してまで起用する利は感じないな
softbank126120247035.bbtec.net

● 並びとしても各個人の適性も3バックは問題なさそうだけど、チームとして驚くほど使いこなせてないから今期中は難しいと思われる
sp49-98-153-241.msd.spmode.ne.jp

● 角田キニョ 
kd106146006009.au-net.ne.jp

● 角田キニョーネスデン
kd106146006009.au-net.ne.jp

● 3CBも可能か
kd106146006009.au-net.ne.jp

● 角田CB先発なら、諏訪間というよりはデン、ウォルシュがもったいない感じになりそうな
sp49-98-153-241.msd.spmode.ne.jp

● 共同通信で角田マリノスと合意報道
kd106146006009.au-net.ne.jp

● ならんやろ
kd106146012127.au-net.ne.jp

● 角田のコンディションはわからんけど諏訪間はレンタルになるかもな
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● 残留からの来期優勝ねらえる陣容になってる気がする
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● デンには申し訳ないけど、これでDD使えるめどがったな
kd106167253049.ppp-bb.dion.ne.jp

● https://news.yahoo.co.jp/articles/3ada973e57f2563301334728bbde93fa600359b5
kd106130122026.au-net.ne.jp

● 角田はうちに決まりみたいだな。複数のJクラブからうちをまた選んでくれたなら本当に嬉しいね。
kd106130122026.au-net.ne.jp

● キニョがダイクとの写真あるけど、キニョの頭がダイクの鼻の位置なんだよね。あれでスピードも早くて強くて上手いって半端ない。世界の頂点だからな。選手は対戦することが出来てよかったね。
133.106.242.45

● まぁファンダイクを完全に抜きされるFWなんてこの世にほぼいないからな
softbank114048086016.bbtec.net

● 釈迦の掌の上というか、全てがファンダイクの意のままで対応完結した感じ。あれを突破するんだったら何も考えずスピード勝負、くらいしか方法がない気がする
om126234048053.16.openmobile.ne.jp

● ファンダイクとユーリの一対一は絶対抜けない守り方だったな。俺も同じスペックに生まれ変わったらああやって守るわ
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● 他にも190cmオーバーが沢山いた。昔のデカい選手とは全然違う印象だったな
182-93-97-122.cns.tayoreru.com

● 195cmであんだけ早く動けるのはまあすごい>ファンダイク
182-93-97-122.cns.tayoreru.com

● ファンダイクと喜田さんが握手してた時の体格差にビビった。ポジションは違うけど。
210.157.197.99

● シティ、ローマ、ニューカッスルと比較しても全体的に選手のデカさが印象的だった
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● そしてリバポの16歳だかの化け物感はんぱなかったな
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● DDはやるね。賢い、動ける、技術ある。
fl1-111-168-238-31.tky.mesh.ad.jp

● 緩衝エリアの関係で難しいんだろうけど公式戦で6.7万人くらい行きたいね
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● 山根もっとやれると思うんだけどね
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

● 使える選手と使えない選手がよく分かった試合でもあったなあ
kd106167253049.ppp-bb.dion.ne.jp

● 柿谷の解説悪くなかった
p1261143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp

前頁[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]
[11][12] [13] [14][15][16][17][18][19][20]
[21]次頁
戻る
マリノス・フィロソフィー
[一行の叫び] [一行の叫び これまでの過去ログ] [一行の声]